もふもふ日記

猫とフェルト手芸の日常

2018-01-01から1年間の記事一覧

O次郎 猫草育成委員会

うちのマンションのベランダは、夏の間に出てくる空高い位置のお日様だと屋根にさえぎられて直射日光が入りません。秋から冬になると低くなった日差しがようやく入ってくるようになります。そのため夏向けの観葉植物などはあまり育ちませんが。まあ冬向けの…

O次郎 カウンター

O次郎が寝転がっている場合、頭を何か少し高いものに乗せていることがよくあります。カーペットのヘリや廊下と部屋の間の段差を利用して枕代わりにしているようです。 よく見ていると、ちょうどよい高さの段差を見つけては頭をのせて繰り返し試しています。…

O次郎 ゆるゆる

猫タワーのハンモックでぼーっとしているO次郎。だいぶん気が抜けております。このネコちゃんタワー(津田商事 CI071)にはハンモックが2つ付いているのですが、この人は上のハンモックにしか入りません。下のには無理に入れてもすぐに出てしまいます。冬に…

O次郎 宅配の袋

日曜の朝10時。O次郎が急にベッドの下に隠れると、それは阪急キッチンエールさんの配達が来たという合図です。 O次郎が隠れてから1分ぐらい経つと玄関のチャイムが鳴ります。がさがさとビニール袋に包まれた食材やら果物やらお菓子やらが玄関に並べられま…

O次郎 今日もベランダ

猫草1号がO次郎と同じくらいの背丈まで伸びてきました。今年の猫草は順調で、一か月ずらせて植えた猫草2号もいい感じで成長中です。 猫草が春までもたずに枯れてしまったりすると。後はペットショップの猫草で間に合わせたりするしかなくなってしまいます。…

O次郎 黒い箱の誘惑

いつものようにベランダ巡回のO次郎。だがしかし目の前にいきなり現れた謎の黒い物体に驚きの表情。箱スキーの血が騒ぐ?いやそれ以前にこの箱には見覚えが? 何かいつも寝ている黒い箱に似ているが、なぜここにっ。 これ実はO次郎お気に入りの収納付き足…

O次郎 光彩のかたち

猫の瞳孔は縦長で閉じたり開いたりしますよね。虹彩の中の筋肉が瞳孔に入る光の量を調整しているようですが。気持ちの変化などの影響もあるようですよ。 ベランダでひなたぼっこのO次郎。瞳は糸のように細くなっています。だいたいベランダで撮った写真は細…

フェルト 猫毛のほぐし

O次郎をブラッシングした後の抜け毛がだいぶたまってきたので、まずは洗濯ネットに入れてもみ洗い。薄い石鹸でゆるく冷水で洗います。あまり濃い石鹸や温水を使うと、すぐに硬くフェルト化してしまうので、後のほぐしが大変なのです。 洗った後にベランダで…

O次郎 お日様と猫草

今日はいい天気でO次郎もご機嫌です。今年の猫草もお日様のおかげですくすく伸びております。うちのベランダは日光の差す時間が少ないので、お日様が一番当たるところに猫草を置くようにしています。 哺乳類に日光浴をさせると血中のカルシウム濃度を高める…

フェルト 作業台

IKEAで作業台を買いました(キャスター付き引き出しユニット ALEX)。これでいろいろ増えてきたフェルト用の道具を収納できて、しかもそのまま作業台にできます。 壱の重は羊毛材料置き場なんか知らないうちにたくさん増えてて。しかもけっこうダブってるし。…

O次郎 椅子の検査

新しい椅子がえらいお気に入りのO次郎係員。 IKEAの椅子を新しくしたのですが、スェーデン産の家具とノルウェイ産の猫という同じ北欧の隣国だと言うことで何かしら感ずるものがあったのかもしれません。 ふがふが。まずは嫌なにおいが出ていないかのチェック…

O次郎 警備猫立ち寄り処

朝のお見送りは玄関前に置いた洗える枕(株式会社篠原化学)の空箱の中から。この箱、少し大きいかなとか思っていたのですが。本人は割と気に入ってるのか頻繁に入っております。さしずめ玄関前の警備員詰め所みたいな? 最近はお日様がよく出ているので、O次…

O次郎 御庭番

家に帰るとO次郎が玄関の前でお出迎えをしている時があります。こうして前の部屋から玄関を観察しているのでしょうか。玄関にそのまま寝ていることもあります。たまに玄関の外に出ようとする場合もありますが、それは断固阻止しています。まあどうしても出…

O次郎 秋の終わり

O次郎くんは4年目の初冬を迎えようとしています。ベランダ溝のカナブンが去り、今年は少なかったセミファイナルも去り、あとはカメムシがちらほらという感じで。O次郎も毛がふさふさと冬支度になっております。 台所のテーブルで「ちゅーるササミ味」の催…

O次郎 エリザベスカラー

2015年8月に去勢後のおなかを舐めないように、同年9月と12月には首の傷をひっかかないように、O次郎はエリザベスカラーをはめていました。 病院でもらったカラーの他に、いろいろなエリザベスカラーを試したのですが。結局はこの外縁あり透明タイプに落ち着…

O次郎 原寸大

最近のO次郎の写真は元画像が6000×4000pixelになっています。それをBlog用に500×350に縮小しているわけです。例えばベランダにちっちゃく映っているO次郎の部分を原寸500×350で切り取ると。 こんな感じでけっこうはっきりしたO次郎のアップが切り取れます…

O次郎 本日は晴天なり

ベランダにお日様が戻ってきてO次郎は上機嫌のもようです。 最近は枯れていない猫草も食べてくれるようになってきました。いい傾向です。ただし、猫草の効果で毛玉を吐き出す回数が増えており。廊下のじゅうたんに少しづつシミが増えています。まあこれは仕…

O次郎 気象予報士

今日は朝から雨です。台風は日本海に抜けたようですがけっこう風が強いです。気象予報士O次郎くんは早々にベランダ巡回を中断。お日様からのビタミン供給が少ないのでO次郎、すこし不満げ。 風が強いために玄関に避難して置いた猫草の鉢をO次郎が見つけま…

O次郎 逆襲の生物兵器

早朝の緊急警報発令。O次郎隊員の鳴き声に緊張する一同。何かが天井を這っているというのだけは伝わるが、果たして何が現れたのだろうか。秋も深まり肌寒い早朝にもかかわらず玉のように噴き出る汗。まさか、あの生物兵器の気配が感じられたというのか。 や…

大熊猫 フェルト マスコット

大熊猫。じゃいあんとぱんだー。暇なときは、こういう動物の頭をぽちぽちと作っています。 いつも頭ばかりじゃあれなので。今回のパンダは胴体も作ってみようと思ったのですが。パンダのしっぽが白なのか黒なのかわからなくなり画像検索したのはないしょです…

O次郎 昼寝の子

午後のO次郎はだいたい寝ていると言って間違いはありません。寝場所も短時間でいろいろ変えてゆきます。お気に入りの場所ではひっくり返っておなかを見せてくれます。ここで手を出してもふもふしようものなら、速攻でしがみつかれてがじがじ噛まれます。 本…

O次郎 ご幼少のみぎり

2015年春のO次郎、生後3~4か月です。 ふとんに潜り込んでご機嫌の図。 洗濯かごとO次郎。この頃はよく洗濯かごに入っていました。このまま持ち運ぶとすごくわくわくした目をします。この時期は、すぐにそこらの狭いところに潜り込んでしまうため、あや…

O次郎 ベランダ越しの秋

セミの声がコオロギの声に代わる季節。せっかくの休みなのにO次郎は朝から大騒ぎ。どうにもベランダが気になる様子。 ベランダに出してみると一目散に溝のところに。なるほどベランダの溝には秋の名物あお向けカナブンがじたばた。なぜカナブンはわざわざベ…

O次郎 秋の寝床

夏場のO次郎はだいたい涼しい場所とか低い場所で寝ています。しばらく寝ていると自分の体温で温度が上がるからなのか、頻繁に寝場所を移動します。秋になって涼しくなると、夏場とは違った場所で寝るようになります。 秋から冬の寝場所はだいたい暖かい場所…

O次郎 カメラ目線

O次郎に限らず猫なんてものは、カメラで映そうとしてもまともにこっちを見たりしてくれるもんじゃありません。ぼーっと遥か彼方をみつめているか寝ているか。目線をもらおうと名前を呼べどもしらん顔。猫じゃらしなどの遊具をチラつかせたら今度は動きまく…

くまー フェルト ブローチ

O次郎の抜け毛から作ったフェルト用の芯がけっこう貯まってきたので、くまーでも作ろうかと。 まず芯の周りをわたわた(ハマナカ)で薄く貼り固めてゆき、いい具合の大きさと硬さに調節します。今回はわたわたを4層くらい重ねてフェルト玉にしています。この…

O次郎 ハコスキー少佐

通販の箱。収納箱。整理箱。衣装ケース。O次郎に限らずどの猫もダンボール箱などには目がないようでして。何が彼らをそう駆り立てるのでしょうか。せっかく買い与えた猫ハウスをスルーして、それが入っていた段ボールの中にご機嫌で入ってるなんてことはすで…

猫ブローチ フェルト ブローチ

今回はちょっと頑張って長毛猫の顔ブローチを作ってみようと思い立ったのでした。なにを頑張ったかと言うと、長毛の場合は毛を植毛しなければいけないのです。とても根気がいるため普段はほとんどやらないのです。 とりあえずモデルはそこらで寝くたれておる…

O次郎 ベランダ巡回

エリクサちょうだいっ O次郎警備主任。ほぼ毎日の日課としてベランダ巡回は欠かせません。その長い夜勤業務の終わりとしてベランダの点検をもっとも欠かせない最後の仕事と考えているようです。 早朝、まずは勤務の引継ぎを行うべく交代要員を起こして廻り…

O次郎 枯れ草ブルース

今まで買っていた猫達には、秋ごろに猫草の種を植えて冬から春にかけて伸びた猫草を食べさせていたわけですが。O次郎の場合は緑の新しい葉はあまり食べずに、どちらかというと春以降に枯れてしまった葉っぱをしがむのが好きなようです。 冬の初めに生え始め…