もふもふ日記

猫とフェルト手芸の日常

2021-01-01から1年間の記事一覧

O次郎 12月のO次郎

早いもので2021年も残り二日。残るは大掃除と買い出しをこなしてお正月に備えようという所ですね。と言うわけでとりあえず今月もいつもの。12月分の写真から選り抜きO次郎をお送りいたします。 その日その日の記事タイトルに合わなかったり余ったりした写真…

O次郎 飛び猫<最終戦>

さあ、今年も押し詰まって来ました。今日はついに飛び猫の最終戦ですよ。 明日はソファの位置が元に戻ってしまいますから、ジャンプのチャンスは今日までです。さあO次郎選手、ソファの上から慎重にコースの確認をはじめています。 ようやく準備が整った模…

O次郎 うしろあたま

早朝のO次郎くんはハンモックが定位置。 窓の外はとても冷え込んでいますが、窓の内側は暖房が聞いていますから、まったりと外を眺めることができます。 何か気になるものがあるんでしょうか。うしろあたまが少し楽しそうです。 お掃除が始まると台所のテー…

O次郎 聖夜

今日はクリスマスイブですよ。O次郎くん、ちょいとおめかししちゃいましょうかね。 とは言ってもサンタ帽のごむひもを首にかけると怒るので、そっとベレー帽のようにあたまに乗っけてみましょう。 ちなみに、ごむひもを首にかけると。ぶんぶんと怒りにまか…

O次郎 ハンモック生活

O次郎の朝は早い。今日も今日とてハンモックの上で。 上で。・・・・。えーと。これはどういう格好なのでしょうかね。 どこがお尻や頭やら ちょいなちょーいな。 お。起きてきましたね。のびのびー。 なんだかフレミングの左手の法則(※)を連想させるような…

O次郎 まねきねこ

Amazonさんの箱の上に陣取るO次郎。 早く箱を開けてくれよんとばかりに、じっとこちらをにらんでおりますが。ちょっと待ってくださいね。用が済んだらちゃんと開けてあげますから。 と、この後。待ちきれないO次郎が取った奇怪な行動とは!? すっく、とや…

O次郎 夜のベランダ

週末は寒さが一段と厳しくなりそうな感じです。 寒いと寝てばっかりになっているO次郎。昼から夜までずっと寝ていることが多くなっていますが、ようやく起きてきて何か言いたげですね。なんですかおやつですか? え?その前にベランダに出たいですって。 最…

O次郎 加湿器もくもく

朝のささみスープをおねだりしていたO次郎ですが。ぴんぽーん。 おや、何かお届け物が来ましたよ。 さっそくダンボール箱と梱包紙をチェックしています。厚手の梱包紙は噛み応えがありますが。ダンボール箱の大きさはどうでしょうか。 がさがさと ダンボー…

O次郎 午後の寝太郎

居間と廊下の段差で、絶賛寝くたれ中のO次郎です。 この寒い時期は暖房が入る午後は夜までずっとぐうぐうさん。こうして暖房が当たる場所で温もってからそそくさとどこかに行き、長い時間ゆっくりと熟睡するのが日課ですね。 ぷーぷーと寝息が聞こえると温…

O次郎 飛び猫開幕

今日はたくさん配達があったので梱包紙もたくさんありますよ。 O次郎くん大興奮で梱包紙の海にもぐりっぱなし。がさがさがさがさがさ。 猫玉やちうちうさんを放り込むと、さらに盛り上がります。がさがさがさがさがさ。 梱包紙やクラフト紙はしわを伸ばして…

O次郎 流浪の食いしん坊

ながれ流れて 台所からベランダ今日はスープか焼きささみ 昨日は昨日のカリカリが明日は明日のカリカリが 流浪の食いしん坊よ どこへ行く というわけでやってきました食いしん坊。 今日のおやつは、カリカリにいろいろトッピングをのせた日替わりどんぶりで…

O次郎 仲良しフナちゃん

O次郎せんぱいとフナちゃんは仲良しこよし。 今日も仲良く遊びましょう。ていてい。 今日は木彫りのクマさんごっこですね。噛んでも大丈夫です、あまがみですからっ。 がぶがぶ。 がぶがぶ。ごりごり。 ばきばき。ちょ、ちょっとせんぱいせんぱい、あまがみ…

O次郎 猫草とちびっこ

相変わらず寒い日が続いていますが、今日はおひさまが出ていい感じです。O次郎くん、ベランダに出て来て猫草のチェックを始めましたよ。 先に植えた猫草1号と2号は順調に伸びていますね。 こちらは、後に植えた方の猫草3号と4号。まだまだちびっこですが、…

O次郎 かくれんぼ

かっくれんぼすーるもーの、よっといで。 もういーかい? まぁだだよっ。 相変わらず宅急便屋さんから段ボール箱を受け取ると。品定めにのこのことやってくるO次郎君ですが。段ボールの中に入ってちょっと得意げ。 もういーかい? もういいよー。 段ボール…

O次郎 くるくるチューブ

O次郎くんは今日も何かをがじがじ噛んでいますが。 これはあれですね。細いケーブルを保護するスパイラルチューブ。O次郎がちびっこの時に、ケーブルを噛むのを防ぐために巻いていたものですが。もうケーブルには興味が全く無くなったので、少しづつほどい…

O次郎 11月のO次郎

11月も終わりに近づいていよいよ今年もあと1ヵ月ですね。なんだか今年もあっという間でしたがみなさまやり残したことはありませんか。 と言うわけでとりあえず今月もいつもの。11月分の写真から選り抜きO次郎をお送りいたします。その日その日の記事タイト…

O次郎 クリスマス衣装

まっかーなおっはーなーの。トナカイさーんは。 はい。O次郎くんはいったい何をやっているのかと言うと、クリスマス衣装の撮影です。楓屋さん主催のクリスマスソングに写真をのせよう企画、O次郎も参加致しましょうという事でクリスマスコスプレでの撮影会…

O次郎 踊るハンモック猫

冬になるとすっかりハンモック生活になっているO次郎です。ハンモックに入っていると言うか何と言うか。 さて。ここでハンモックの底をさわさわすると。 くるりん。たこ焼き星人のたこ踊りが見られますよ。 よくもまあ、落ちずにくるくると廻れるものですね…

O次郎 冬のぐうぐうさん

冬のO次郎は暖房が入るとどこでもぐうぐうさん。 掃除が終わってひと段落、暖房が入ったのでハンモックに入ってひとやすみですね。両方のおててとあんよにしっぽこがひとまとめになっています。とってもコンパクト。 しばらくして猫タワーから降りてきたO…

O次郎 ごはん事情

朝、ごはんの器に盛ってもらったカリカリを食べるO次郎。 カリカリは毎日同じ分量だけ食べています。多く盛っても決まった分量以上は食べません。おやつの分量も自分で決めているようです。今日はそういうO次郎のごはん事情をご紹介いたしましょう。 主食…

O次郎 お腹が空いた

にゃんこ鍋で暖房待ちのO次郎。 朝のベランダ巡回も終わり、お掃除が終わるまでの間はにゃんこ鍋でごろごろしながら暖房が入るのを待っています。今日はにゃんこ鍋ですが、ソファの場合もありますしベッドのおふとんの上で待っている時もあります。 暖房が…

O次郎 ころもがえ

秋物から冬物へころもがえ。とは言ってもO次郎のおもちゃ箱のころもがえですが。 いつも廊下に置いているO次郎のおもちゃ箱の中身を、ちょっと整理したり入れ替えたり。とは言え、多すぎて何が何やら。O次郎も興味津々で物色中。 結局、おもちゃ箱の中身…

O次郎 猫草2巡目

今日もちよこさんがお送りします、猫草の仕込み2回目のもようです。 猫草2021年度2巡目、植えますよ。 土は花と野菜の培養土種は前回同様の燕麦肥料はハイポネックス花と野菜の肥料+マイガーデン粒状肥料 1巡目は余ってたイチゴ用肥料を土に混ぜ込んで追肥で…

O次郎 冬の一日

朝の窓辺にあんよがにゅーっ。 ぷっくりと膨れたハンモックの底からおててとあんよがハミ出ています。ああ、もう冬なんだなあと思いつつ目覚める一日の始まりですね。 しかしO次郎くん。それ、どんな態勢でその中に納まっているんでしょうかね。 たこ焼き星…

O次郎 ハンモックの日・今日は寒い

本格的に寒くなってきました今日この頃ですね。今日はちよこさんがお送りします、O次郎と冬の始まりのお話でございます。 O次郎くん、ハンモックに入りました。 寒くなって、ようやくシーズン到来。 3月以来のハンモックですね。毎年、冬の間はずっと愛用…

O次郎 もぐりんぼ再び

てっとぽ、てっとぽ、とてぽっぽ。 寒さが増した風の中。ぽんぽこにゃんこがベランダに。今日は小鳥がやってくる。東の空からやってくる。 てっぽこ、てっぽこ、ぽてとっと。 ※1 ※1 がさごそ薮の中の猫 (c)2021 楓屋 と言うわけで、O次郎のベランダ巡回も毎…

O次郎 ふかふかおふとん

休日の朝。みんながようやく起きだすと、O次郎くんはすでに台所でスタンバイ。 スープちょうだい、スープちょうだい、スープちょうだい。お行儀よく待ってはいますが、ちょうだいオーラが半端なくすごいですね。 去年の夏から始めた朝の習慣、スープと焼き…

O次郎 猫草はじめました

11月になって、よりもこもこ度が増してきたO次郎であります。なんだか犬みたいですが気のせいですよ。 しっぽこをぶんぶん。あんた、背中がすすけたわんわんだぜ。 おひさまが出てきましたので絶好のベランダ日和ですね。 パンパスグラスの細長い葉をちょい…

O次郎 にゃんこ鍋ぐうぐう

寒くなって、にゃんこ鍋に入っていることが多くなってきました。O次郎はノルウェイジャンフォレストキャットの男の子。。。みたいな。 直径40cmのにゃんこ鍋。O次郎が入るともうみっちみちですね。 寝てばっかりいないで。ちょっとは運動をしましょうそう…

O次郎 ねこねこホイホイ

このまま寒くなってしまうかと思えばちょっと小休止。O次郎も再び床の上に戻ってコロコロしていますが。相変わらずビニール袋を置いておくと簡単につかまるねこねこホイホイ。 あなた暇ならちょっと毛玉をこねるのを手伝ってくださいね。 これはO次郎の抜…