もふもふ日記

猫とフェルト手芸の日常

ひとりで遊べるもん

今日は雨模様でどんよりした一日でした。
こういう日のせんぱいはだいたい気だるげな毛だるまさん。

冷え冷えシートの上でころころしていますよ。


※今までまったく使われなかった冷え冷えシートですが、阪急さんの袋をかぶせると、はいこの通り。これで夏の暑さも大丈夫ですね。たぶん。

 

さて。気だるげなせんぱい用の支援兵器の投入ですよ。

ラック棚の上部に取り付けられた二重パイプ。内側のパイプには赤い布ひもがむすんであり、その赤いひもの先にはいつもの黒いパンツのゴムが結ばれております。通常は外側のパイプの中に仕舞われておりますが。

 

内側のパイプをこのように適当な長さまで引き出します。

うぃーーん。

 

 

丁度いい位置にぶら下げて適当に揺らしてほおって置けば、
あっという間にせんぱいが食い付きてきます。

わんわんわん。

 

ていていてい。

これで、雨模様の日のあんにゅいなせんぱいでも、ひとりで遊べますよ。

 

布ひもとぱんつのゴムの揺れ具合の差で、絶妙なひもの揺れを実現しました。

このせんぱいの輝いたおめめをご覧下さい。

 

うきゃきゃきゃきゃっ。

 

楽しそうで何よりです。
まあ、5分でせんぱいの電池が切れちゃうんですけどね。