猫毛フェルト
なんだか暑さがぶり返してきましたよ。 この分だと猫草の仕込みは10月に入ってからになりますかねぇ。せんぱいもクーラーにつかまっちゃって、昼間はずっと床の上でぐうたらしています。 はい。と言うわけで小次郎つうしんです。 今日のお友達はこの方ですよ…
はい。小次郎つうしんですよー。 今日のごしょうかいはこれ。猫毛玉のボールですよ。せんぱいの抜け毛を洗って干したものから作った毛玉ボールですが。使い方はとても簡単で、洗濯乾燥機の乾燥モードで洗濯物と一緒に入れて回すだけ。ちまたではドライヤーボ…
さて、これは台風通過のためにベランダの枯草を玄関に退避させているところですが。O次郎はごきげんでこの枯草のなかでお昼寝中。 なんだかジャングル風呂につかってるおじさんっぽいですね。 どうです、湯加減。じゃなかった台風の気配は。 なんだか風がぴ…
はあー♪ちょいとちょちょいと福招く(あ、よいしょ)猫のお手手に導かれ 押し入れふとんの隙間から ひょいと覗けば ひょいと覗けばねこ森町~ (はいはい) はあー♪猫の視線のその先に (はあ、どした)人に知られぬ隠れ里 冷蔵庫の裏 棚の上 そこを通れば そこを…
ようやくうちも盆休みに入りましたが。 あまりの暑さにO次郎はだらだらと寝たきりで遊びたがりません。しかたがないので、Oちゃんで遊んでみましょう。 前に作ったフェルト玉からの細工。ハロウィンの時に使ったカボチャですね。 O次郎は絶賛だらけている…
なんだかえらく暑くなってきましたね。 冷房を止めるお掃除の時間は、玄関のタイルの上でころころするO次郎ですが。それでも熱くてお腹が波打ってきたりしたら熱中症の危険信号。最近はペット用の濡れシートで体を拭いてあげています。 暑いのではやく掃除…
はい、小次郎です。今日は「ちびねこたちの風景」シリーズ、たこ焼きパーティの模様をお送りいたしますよ。 たこ焼きの鉄板は、まず熱を十分行き渡らせてから始めます。熱が不十分だと生地がくっ付いてしまって返しづらいうえに、焦げ付きになっちゃうので要…
今日は雨のちくもりのどんよりな日。朝のお掃除の時間です。O次郎はいつになく、だらけておりますね。 おなかがゆるいわ、毛玉を吐きたいけどでないわで、今日は食欲もなくぐんにょりです。今年は季節の移り変わりが早くて体が付いていかない感じですかね。…
しっあわっせはー あっるいってこないだーからあっるいて ゆくんだよー 台風が過ぎて久しぶりにベランダに出たO次郎ですよ。毛玉を吐く時期なので、枯草を食べようと勇んで出陣。 いつものように、まずは枯草をしゃくしゃく。 元は猫草の枯草はパリパりなの…
大型れんきゅうが明けたというのに何だかまだまだ寒いです。みなさまくれぐれもお風邪など引かないようにご注意してくださいよ。 と言うわけで小次郎つうしんです。この冷え込みでせんぱいも珍しくハンモックに戻っちゃいましたね。 こちらは玄関。これでも…
おやせんぱい。もう5月になろうというのにハンモックに入っているとは珍しいですね。いつもだとハンモックに入るのは三月の終わりまでなんですがね。 まあ、確かに今年は春とは思えないくらい夜は冷え込んでますからねー。 そうそうせんぱい。明日はねこ森町…
雨の日のあんにゅいO次郎。天井に近い猫テントで寝ておりますよ。 けっこう頻繁に体の向きを変えてるようで、見るたびに寝相が変わっています。 うすらぼーっ。 雨の日は弱い低気圧ボーイ。寝てばっかりだと体がなまっちゃうので、ちょいと遊びましょうか。…
この一番をもってーねこ相撲春場所のはじまりー。 みあってみあってー。 はっけよーい。のこったのこった。 ねこ相撲48手「右四つ」 のこったのこった。四つに組んで、上手まわしを引いた方の手から投げます。 ねこ相撲48手「上手投げ」 おっと。土俵際で粘…
朝、バリバリボウルで寝ているO次郎を確保。 今回は難なくキャリーバッグに放り込むことができましたよ。さて、今日は獣医さんでワクチンと血液検査をやってもらいます。あと腰にできた腫物も診てもらわないといけません。空いていれば爪も切ってもらいまし…
はい、小次郎通信ですよ。前回に引き続いて、春の猫毛まつり~ほぐし編~ですね。 洗って干したせんぱいの抜け毛ですが、そのままだとぎっしり固まってつかえませんので。スキットブラシでほぐしてから保存しています。 こうやってほぐした猫毛ブロックです…
はい、小次郎通信ですよ。 冬の間にブラッシングで抜けたせんぱいの毛がこんなに貯まりましたよ。もう入れ物の空きビンがなくなってしまったので、そろそろ洗って保存しちゃいましょう。 ビンから全部だしてみましたが。これはえらい量ですよ。 とりあえずみ…
お掃除が終わっていざ出陣。のはずですが。寒さに負けてベランダ巡回から引き返すO次郎。 すたすたすた。 昨日たくさん葉っぱを食べたので今日はいいかな。うん。明日できることは明日にしよう。 暖房が入りましたよ。さっそくおふとんに捕まったぐうぐうく…
1月になってだいぶんと冷え込んできましたが。O次郎は寒サニモ負ケズ、猫草を食べに出てきましたよ。 ようやく毛玉を吐き出しましたので、お腹の調子もすっきりと良くなったようですね。今日もいつものルーティンをこなします。猫草→枯草→おひさま充電と外…
せんぱいせんぱい。どこに行ったのかと思ったら、こんな天井近くのテントでおやすみとは。ほんとお正月は寝てばっかりですね。 むにゃ。ここをもんぷちとする。 あらやだ、寝ぼけてますねせんぱい。 はい。と言うわけで今年も小次郎つうしんのはじまりですよ…
はい。またまた最初っから小次郎通信ですよ。 さて今回で、ちびねこ見本帳のさいご三回目です。ちびねこメンバーを発表順でご紹介する企画。題して「ちびねこ見本帳」をごゆっくり御覧ください。 30_2021-1124 かまどねえさん31_2021-1206 とら松っちゃん 32…
最近のせんぱいは整理棚の上にある、ねこねこテントに入りびたりですね。 ここは、冬にしか入らない季節限定のおうちなのですが。寒くなって来てようやくそのシーズンがやってきたというわけです。 ここをキャンプ地とする! はい。というわけで小次郎通信で…
大阪では初雪が降りました。なんだか寒いクリスマスになりそうですね。さてさて明日はイオンの配達でケーキとチキンが届きますよ楽しみですね。 と、言うわけで。O次郎もクリスマスモードに変身ですよ。ヴォルパーでんがなーっ。 おやつをいただくトナカイ…
はい。冒頭から小次郎通信ですよ。 最近のみなさんからのおたよりから、今ちびねこはいったい何人いますか?というのを良く聞かれます。そこで何回かに分けてちびねこメンバーを発表順でご紹介いたしましょう。題して「ちびねこ見本帳」。ごゆっくり御覧くだ…
ようやくおひさまが出てきたのでベランダ巡回を始めたO次郎ですが。風がぴうぴう吹いて寒いのか、しきりに部屋の方をちらちら。 やーめたっ。冷えるから帰ろっと。 おやおや。今日は猫草も食べないでもう帰っちゃいますか。じゃあ早めに暖房を入れますかね…
せんぱい、せんぱい。見てくださいよせんぱい。 トナカイローブですよかっこいいでしょ。銀の杖を持ったらまるで賢者みたいですよ。 あめゆじゅとてちてけんじゃー ちょっとせんぱい。全然聞いてないでしょせんぱい。 てゆうかせんぱい。どこからがあんよか…
土曜日の朝。起こしにまわっても誰も起きません。今朝はちょいと冷え込んでいますしね。 仕方がないので、二度寝を決め込むO次郎。ぐうぐう。 おはようございます。おやすみの日なので気が緩んでしまい、みんなで寝坊してしまいましたね。 なんです?給水器…
午後は熟睡の時間です。 昨日はハンモックでしたが、雨模様の今日はおふとんが良いみたいですね。 うつらうつらとしながら。たまに廊下の様子を覗いてみたり。 なんだか見るたびに寝ている場所が微妙に変わってますね。 なにか思いついたかのように、枕の下…
朝起きてふと見ると。キャットタワーの上に登ってこっちをじっと見ているO次郎。 やっと起きやがったかっていう表情ですね。そう言えば少し前に肩をぽんぽんと叩かれた気がします。この人はほとんど鳴かないので人を起こすのも難しいのですが、ほっぺたをお…
ねえねえ聞いた?最近、ねこ森町に変なお化けが出るらしいわよ。 ああ知ってる知ってる。鹿の角と翼が生えているうさぎみたいなけものね。 そうそう。急に現れてフランクフルト食え食えとかいいながら追いかけてくるの。 なにそれ怖い。 ヴォルパーでんがな…
台風の接近に伴ってベランダには強い風が吹いておりますよ。 せっかく出てきたO次郎ですが、おひさまは隠れちゃっていますね。外が静かで何やら不穏な雰囲気です。 パンパスグラスは少しづつ穂が見えてきましたが。 穂が出てきたのは四つ植えた鉢のなかでひ…