小次郎
世界の。とは言ってもあくまでO次郎の世界ですが。いろいろな小窓から覗くO次郎のあんにゅいなもようをどうぞご覧ください。みたいな。 押入れに仕舞ったキャリーケースに入っているO次郎。 これはちょっと前の写真です。年末の抜歯騒動から、めっきりキ…
相変わらずきっつい寒さが続いているのですが。なんかもう全国的に真冬の寒さのようですね。 おひさまに誘われてベランダに出てしまったO次郎。 まるで鳩が豆鉄砲ですね。この後、速効で部屋に戻ってきたのは言うまでもありません。 それでも、おひさまにあ…
O次郎のお腹の調子はだいぶん良くなってきました。今は元通りにカリカリやささみスープなどを機嫌よく食べられるようになってきております。ひと安心ですね。 どうもお騒がせいたしましたよのポーズ。 暖房が効いたお部屋で岩合さんの番組を視聴中のO次郎 …
みなさまあけましておめでとうございます。こじろうです。ことしもどうぞよろしくおねがいしますね。 おしょうがつのがんたんは、みんなでねこねこ神社におまいりにいき、バステトさまに会いました。えとちゃんせんぱいがなにやらじゅんびしてましたが、きっ…
今年は元旦から雪が降るんじゃないかと思っていましたが。大阪は持ち直したようで、おひさまが出てきました。 さてさてお天気になったので。O次郎のベランダ巡回が始まりますよ。今年のはつしごとですね。 ベランダに出てはみたものの。ちょっと寒くて躊躇…
本年もどうぞよろしゅうに 今年も。あいも変わらずに、すちゃらかなO次郎の日々をお送りしようと思っています。 むしろ変わらないことを願いつつですが。 御用とお急ぎでなければ、今年もぜひともお立ち寄りください。 2021.1.1 こじろうつうしん あけまし…
ベランダの寒さに負けないようコートを着せてあげましょう。 と。どさくさに紛れてO次郎にサンタ服を着せたものの。致命的に猫用の服が合わずに冷たい目でにらまれるの図。 いやほんと。どんどん寒さが厳しくなってきています。O次郎のベランダ巡回もすぐ…
朝、ベランダに出たものの余りの寒さに固まるO次郎。 ここはどこ。わたしはだあれ。 外の寒さにすっかりやる気をなくしたO次郎。 はーやーく暖房をー入れてくれよーん。 なんですかそのなげやりな態度は。 わかりました。いいでしょう。 それでは投げやり…
午後になって部屋に暖房が入ると。O次郎の熟睡タイムが始まります。 今日はのお休み処は北側の部屋にあるゲーム用の椅子。別名「ねこをだめにする椅子」です。これとふかふかまくらのコンビネーションはまさに抗える猫はなし。あらがえる猫はなし。 のびを…
今回は、まゆ玉から「ちびねこ」ができるまでを簡単に説明してゆきます。 まゆ玉はいつも通り。固く刺し固めた猫毛ベースに柔らかいわたわたの層をかぶせてから、白い猫毛で覆って作ります。 まず最初におめめを決めます。今回のちびねこのモデルさんはおめ…
午後。ハンモックで熟睡中のO次郎です。 直径340mmのハンモックだと完全にあふれ出てしまってはいるのですが。この状態で姿勢を変えたり寝返りをうったり普通にやっています。まあそこはそれ、ねこは液体ですので大丈夫なのですね。 ぐるりんこ。なんか見る…
さてはて。O次郎はどこに隠れたのかと探してみれば。 ソファにかけていたおふとんの中からひょっこりさん。 最近のO次郎のブームはソファにかけたおふとん。電気毛布が仕込んであるので入りびたりです。 ひまさえあれば潜っては出て潜っては出て。おしりふ…
ずいぶん寒くなってきましたね。O次郎はお布団の上でぐうぐうさんです。 午前中におやつをもらって、少し遊んでもらって。眠たくなったらそそくさとベッドの上。 そういう猫にわたしはなりたい。 本格的に熟睡に入る準備。おまたをぺろぺろ身づくろい。 冬…
こんやはたのしいハロウィンでした。 みんなでねこ神社にいってばすてとさまにおあいしました。 あいことばは『とりーと あんど もふもふ』ですよ。 こんやはとくべつに。ねこ森町ゆうらんバスがうんこうしていました。すたんぷらりーがはかどりましたよ。 …
この前からいろいろと冬じたく中のO次郎です。 夕方、寒くなってくるとあちこちの寝場所を点々と流浪中。 北向きの部屋の押入れでくつろぐO次郎。この押入れの反対側はちょうど給湯器のタンクが設置してある区画になっているため、ほんのり暖かいのです。…
きょうはハンモックからおはようございますですよせんぱい。 おおあくびでむにゃむにゃ。 さむくなるときゅうにハンモックにもどってきましたね、せんぱい。なつのあいだはまったく見向きしなかったのに、いったいどおゆうわけなんですかせんぱい。 ことりが…
ベッドの上を快走するなんだかへんてこりんないきもの。 ドドドドドドドドド おいらの前はだれも走らせないぜっ。このまっすぐなしっぽこにかけて。 ドドドドドドドッ おふとん潜りがくせになったO次郎。今日は半纏にもぐり込みですね。何とも楽しそうです…
10月になったのでそろそろ猫草の仕込みです。 先週の土曜日(10/4)に今年の第1弾ということで、広めの鉢と背の高い鉢のふたつを用意しました。 うちのマンションは、夏の高い日差しは屋根に遮られてベランダには差し込まず涼しい。また、冬になると低い日差し…
新しいふかふか椅子は、何やらO次郎専用の椅子になりつつあります。 王様席ならぬO様席ですね。 と言いますのは。このふかふか椅子はさすがに人をダメにする椅子で、座ると猛烈な睡魔に襲われるので作業をするときは普通の椅子でやっています。もちろん猫…
ブラッシングの抜け毛や廊下で舞っていたりする抜け毛は、とりあえずコーヒーの瓶に入れておくのですが。そのビン入れておいた抜け毛もそろそろ一杯になってきました。 今夏の異常な暑さが原因なのかどうかわかりませんが。O次郎の抜け毛はいつもの年の倍く…
せんぱいせんぱい。 起きてくださいよせんぱい。 きょうはねこ森町へ行くって言ってたじゃないですか。せんぱい。 きょうはおともだちが来ているんですよ。 おきてくださいせんぱい。そうですよ。もうゆうがたになりましたから。 はい。きょうのおともだちは…
9月に入って一気に涼しくなってきました。ずっとだらけていたO次郎も最近は活発化していますよ。 ひとり運動会の開催です。今日もカシャカシャ棒で汗を流しましょう。 選手宣誓。にゃーっ。 ていていっ。大きく背伸びをして準備運動。 秋になってまたもふも…
夕方になると冷たい玄関でゆうすずみするO次郎。 しかしなんとゆうか。四角いです。卵焼きをひっくりかえして端っこによせたような感じにさも似たり。 ねこ玉で遊びますか。 おや。 これはあまり遊ぶ気がおきないですかそうですか。 それではカシャカシャ棒…
大型台風が接近中だと言うのに、今日はえらくからっと晴れていい天気です。 風も出て少し涼しい感じですね。O次郎も今日は率先してベランダ巡回。東側をしきりに覗いて何かを確認中ですよ。 おや。今日は久しぶりにとなりのじいちゃんがベランダに出ている…
せんぱいがころころ転がしている、ながぼそいけだま。おかいこ様のまゆだまみたいですね。 きょうはこのまゆだまを作ってみましょう。 ころがして遊んでよしですし。少し手をくわえてもよしですよ。 まゆだまの芯はいつものようにせんぱいのぬけ毛をかためた…
テーブルから身を乗り出しているダイナミックO次郎。いったい何を見ているのでしょうか。 床ではルンバさんがお掃除中。灼熱のベランダに出る気も起きず、しかたがないので掃除中のルンバさんをじっと追っているO次郎なのです。 からだを平たくしての監視…
ようやく梅雨が明けましたと思ったらすぐに夏本番ですね。梅雨明けを祝福するかの様なセミの大合唱ですよ。じーわじ-わ。 網戸から外の様子をうかがうO次郎。今日はいいお天気ですが、さてベランダの具合はどうですかね。 あいかわらずセミの声がものすご…
ようやく晴れ間のお天気もようですが。 晴れたら晴れたでセミの大合唱が、あたかも大聖堂の合唱隊のようにじーわじーわ。蒸し暑さもともない今日はまた不快指数がうなぎのぼり一日であります。 O次郎も蒸し暑さとセミの大合唱に辟易としてベランダから帰還…
小次郎です。こんにちわ。 最近、なにやらブロガバトン?というのがはやっているそうで。うちにもまわってきているようですよ。 まわってくるっていうとぶろぐのかいらんばん?みたいなものだとおもいましたがだいたいあっているようです。 かがやくばとんな…
この時期、蒸し暑くなると床の段差でひとやすみするO次郎の姿をよく見かけます。 床に寝転んで体を冷やすのが目的でしょうが。ちょっと段差があると落ち着くのは段差スキーの血ゆえでありましょう。という感じで今回は段差を使っていろいろな体勢でひとやす…