もふもふ日記

猫とフェルト手芸の日常

O次郎 おひさまとブラシ

f:id:kazuhiro0214:20200429222006p:plain

今日はいいお天気でした。O次郎もベランダでおひさまを浴びてご機嫌です。


そっち向きでおひさまに十分あたったら、次はあっち向きになってくださいね。

 

 

f:id:kazuhiro0214:20200429222149p:plain

部屋に戻ったら、ふかふかになった毛をさっそく身づくろいですね。
これはさぞやいいにおいに仕上がっていることでしょう。


しかしながら、O次郎の身づくろいは適当に好きなところを舐めるだけですので、舐め終わった後は毛があっちこっちに寄れていたり、ぼさぼさだったりしてしまいます。
ちょいとブラッシングし直した後で、ゆっくりとひなたの匂いをくんかくんかいたしましょうね。

 

f:id:kazuhiro0214:20200429222232p:plain

ブラシ台できれいにブラッシングですよ。どうでした?今日のおひさまは。


床の上でブラッシングをすると、気持ちがよくなってあっちいったりこっちいったり動き回るので大変です。台の上に載せるとけっこうじっとしているのでブラッシングがやりやすくなります。

 

f:id:kazuhiro0214:20200429222258p:plain

はい次は背中ですよ。O次郎は背中をごしごしされるのが大好きです。
ごしごしすると、ぐるるるるとのどを鳴らしてじっとしています。


どこかかゆいところはありませんか。

 

f:id:kazuhiro0214:20200429222325p:plain

今回ブラッシングの仕上げに使ったのはハンドカーダーというものです。


これは、ペット用ブラシではなく少し大型の羊毛を整える器具ですね。ニュージーランドのアシュフォード社製ハンドカーダーは中でも有名で、羊毛をほぐしたり色を混ぜたりするのに使います。2本のハンドカーダーをすり合わせるようにして糸を混ぜて同じ方向に揃えます。揃えた糸をくるりと篠状に丸めるます。この篠から糸口をつまみだしてよじっていけば糸を紡ぐ事が出来るのですよ。アルプスの少女ハイジでおばあさんが糸車で紡いでいたやつです。

※ Carding woolで動画検索をすると、海外のおばあちゃん達が羊毛をカーディングしている動画がたくさん見つかりますよ。

 

f:id:kazuhiro0214:20200429222428p:plain

Oちゃん、木製だからって噛んじゃだめですよ。


ブラシだと乾燥している時の静電気がひどいのですが。木製のハンドカーダは割と静電気が起こりにくいのです。で、やってみたら面積が広くていい感じにまとまります。毛の深くまではブラシが通らないですが、最後の仕上げなどにはいい感じですね。


はい。これでおひさまの匂いがするふかふかにゃんこの出来上がりです。